ろーれんしうむ
2005年1月17日LRを辞書で検索してみました。(バカだな俺…)
結果
lawrencium(ローレンシウムと読む)というのが出てくる。
内容
【アメリカの物理化学者ローレンス(E.O.lawrence1901〜1958)より】
超ウラン元素の1つ。元素記号Lr、原子番号103の放射性元素。
1961年、カリホルニウムに加速した硼素イオンを当ててつくられた。
元素記号の1つだったとは…意外。
LAWRENCEを次回作のカードネームにするのも悪くないかもな…。
で、ゲーセン結果。
GF…ブレイブが赤99%から赤OPEN98%に対象移動。これだけ。
1010.xx→1010.97に。
dm…60台のおいしいと言われる曲中心にやる。652→672に。
上がりかたが666.00→666.88→666.99の時は笑った。
帰る直前にセッションを1度。
SP上げよりもセッションの方が楽しいと思った。実際そうかも。
連コイン厨房がいて困った。どうにかならないのか、奴らは。
結果
lawrencium(ローレンシウムと読む)というのが出てくる。
内容
【アメリカの物理化学者ローレンス(E.O.lawrence1901〜1958)より】
超ウラン元素の1つ。元素記号Lr、原子番号103の放射性元素。
1961年、カリホルニウムに加速した硼素イオンを当ててつくられた。
元素記号の1つだったとは…意外。
LAWRENCEを次回作のカードネームにするのも悪くないかもな…。
で、ゲーセン結果。
GF…ブレイブが赤99%から赤OPEN98%に対象移動。これだけ。
1010.xx→1010.97に。
dm…60台のおいしいと言われる曲中心にやる。652→672に。
上がりかたが666.00→666.88→666.99の時は笑った。
帰る直前にセッションを1度。
SP上げよりもセッションの方が楽しいと思った。実際そうかも。
連コイン厨房がいて困った。どうにかならないのか、奴らは。
コメント