グランディア厨

2006年4月13日 GRANDIA
図書館で勉強→グランディアって感じで最近は過ごしてました。
中古のセガサターンを買ったので。

本体にセーブしてたら、電池が寿命だったらしくセーブ飛んだorz
もう一回やったら、セーブ場所間違えて上書きしてしまいセー(ry



RPGでこんだけ繰り返してやってるのはこのゲームくらいかなぁ。

他のゲームで何回もやってるのは、カービィのスーパーデラックス。
あれはデータがすぐに飛ぶから何度も何度もやってるような…
最強のコピーはプラズマだと思う俺。


話しがそれたのでグランディアに戻す。
いかんせん1の出来が良すぎたから、2以降の作品で
質が落ちてるとするとなんか嫌なんだよな…
だから2以降やってない。

3って糞ゲーらしく、残念。
なんか売れてるゲームって続編が出ると大体質が落ちてるような…


モンファーは2までは良かったけど、PS2版のあまりの簡単さに驚く。
2が難しかっただけに。(最終的にヴァージアハピでせこく殿堂入りw)
まあ、1もトロカチンEXが出たら余裕で4大大会制覇できっけどね。


なんかまた話しがそれた。
とりあえずヘタなゲーム買うよりこっち買った方が良い気がする俺。
色々とムービーとかやらで時間食うけどね。
それを気にしない人以外ならお勧め。

グランディア

2004年9月4日 GRANDIA
Video Game ESP 1999/06/24 ¥2,940
セガサターン版で発売され「CESA大賞 ’97優秀賞」「第3回日本ゲーム・オブ・ザ・イヤー準グランプリ」を受賞した、ドラマティックRPGの最高峰『グランディア』が、「PlayStation the Best」シリーズに登場した。本作は、ファンの要望に応えてグラフィック全体が改良されているのが特徴である。

これはPS版ですが、前にも書いたように俺が持ってるのは
セガサターン版です。

今日、前にグランディアについて書いたところをゲームに追加しました。

おもしろい。この一言につきると思います。
今まで俺がやったゲームの中でも5本の指に確実に入ります。

また最初からやろうかな…。

GRANDIAその2+α

2004年4月19日 GRANDIA
今日は各キャラの装備、スキル公開。
誰も期待してないし、参考にならないと思うけど……。


ジャスティン
精霊の剣 精霊の鎧 ウィングブーツ 精霊の盾 
精霊の兜 エナジーチャーム

火Lv44 風Lv48 水Lv31 土Lv44
剣Lv63 メイスLv47 斧Lv48

フィーナ
光の鞭 太陽の衣 ウィングブーツ 光のコテ
フェアリーティアラ タリスマン

火Lv56 風Lv99 水Lv100 土Lv24
ナイフLv15 鞭Lv68

ラップ
魔人手裏剣 オーラアーマー ライオンブーツ ガントレット
男のハチマキ ソニックベルト

火Lv54 風Lv42 水Lv32 土Lv34
ナイフLv67 剣Lv68 射撃Lv95

リエーテ
精霊の杖 天使のローブ 精霊の靴 光のコテ
ホーリークラウン 精霊の護符

火Lv32 風Lv40 水Lv25 土Lv30
メイスLv33

とまあ、こんな感じです。

あと3日でギタフリ11&ドラマニ10がでるので楽しみ。
早くDragon Bladeやりたいなぁ。
と、こんな感じで今日の日記(なのか?)終了。

GRANDIAその1

2004年4月18日 GRANDIA
大好きです。特にセガサターン版。春休みはずっとやってました。
ラスボス3連戦?で一回も行動させずに勝ってみたりしました。
まあ、武器・魔法スキルを上げすぎたからできたのかもしれないし、
わかる人少ないと思うけど……一応その方法をここに書きます。

バール戦
ジャスティン…天地神明剣→コンボ
フィーナ…終わる世界→コンボ
ラップ…新魔球→コンボ
リエーテ…リュウライ→コンボ 

ちなみに各キャラの一回目の行動で本体・肉腫以外は倒せました。

ガイア・コア戦
ボス戦前に精霊・黄金の秘薬でMP・SPを完全回復してから
ジャスティン…天地神明剣→コンボ
フィーナ…終わる世界→コンボ
ラップ…新魔球→コンボ
リエーテ…リュウライ→コンボ 

一回目の行動で本体以外を倒せました。

イビル・ガイア戦
ジャスティン…コンボor天空剣
フィーナ…コンボ
ラップ…魔球orコンボ
リエーテ…コンボ 

ガイア・コアは素早いので時々ジャスティンの天空剣やラップの魔球でIPをかなり下げたので行動されずに済みました。

わかる人少ないけれどこのゲーム大好きなので今日の日記にしました。
もしもこの日記を読んで興味を持った人がいたらPS版が
発売してるので買ってみては?最近のゲームより
絶対におもしろいと思います。
明日はメンバーのスキル・装備を書く予定。